株式会社 ラムラ

  • 株式会社 ラムラ画像1
  • 株式会社 ラムラ画像2
  • 株式会社 ラムラ画像3

動画を見る

株式会社 ラムラ

check!この求人の3つのポイント

  • 和食・西洋料理・中国料理など様々な業態のレストランを展開!
  • 駅近の店舗が多く、自宅からも通いやすい!
  • 20代で店長・料理長の経験もできます。

「食べることが好き」「料理が好き」「人と関わることが好き」
株式会社ラムラはそんな想いの人達が集まっている会社です。創業から40年以上、時代のニーズに合わせて様々な業態を展開し、現在では都内を中心に120店舗以上、ブランド数は43ブランドまで成長しました。長年培ってきたレストラン運営のノウハウを活かし、今年も新たな出店を計画しています!

さらに採用の際は、実際に働く業態、職種の希望は最大限叶えられるよう配属していますので、好きをエネルギーに、どんどん成長できる環境です。「いつか自分のお店を持ちたい」「プロの料理人になりたい!」「人に喜ばれる仕事がしたい」飲食に挑戦してみたい方、ぜひご応募お待ちしております。

〈まずは会社説明会にご参加ください!〉
少しでも気になったら、ぜひ会社説明会にお越しください!店舗見学・試食付き説明会、オンライン説明会の 2 つからお選びいただけます。飲食に挑戦したいけど、ジャンルが決めきれない、これから業態を選びたい方も大歓迎です。実際に店舗を見たり料理を食べて、いいなと思っていただけたら選考に進んでください。

〈ラムラのブランドを一部ご紹介!〉
居酒屋から本格コース料理が味わえるラグジュアリーブランドまで、様々な業態に挑戦できます!

▼和食・居酒屋
新鮮な旬の国産食材を活かした本格和食や、北海道から沖縄まで日本全国の郷土料理など、様々な和食をお楽しみいただけます。「土風炉」「音音」「鳥元」など

▼洋食業態
フレンチ、イタリアン、バル、カフェ、ブルワリーなど様々なジャンルを展開しています。「GINTO」「operetta」「N9Y」など

▼中華業態
食材にとことんこだわり、広東・北京・四川・上海の四大中華が味わえます。
「過門香」「石庫門」「上海ブギ」など

▼焼肉
店内厨房での解体、希少部位も余すことなく提供する、こだわりの和牛焼肉が楽しめます。「土古里」「舌牛」など

▼韓国料理
韓国屋台の雰囲気そのままの賑やかな店内で、国産野菜にこだわった定番の韓国料理が楽しめます。「韓豚屋」

ブランド情報

全ブランドを見る
  • ブランドロゴ0
  • ブランドロゴ1
  • ブランドロゴ2
  • ブランドロゴ3
  • ブランドロゴ4
  • ブランドロゴ5
  • ブランドロゴ6
  • ブランドロゴ7
  • ブランドロゴ8
  • ブランドロゴ9
  • ブランドロゴ10
  • ブランドロゴ11

会社メッセージ

人気ブランドをご紹介! 気になったらぜひ「ブランドページ」へ

人気ブランドをご紹介! 気になったらぜひ「ブランドページ」へ

多業態でこれだけの店舗ながら、なんと全てのお店で店内調理をしています。食材・調理にこだわった美味しい料理は、長年沢山のお客様に愛されてきました。和食では、江戸の街並みと鮨が売りの「土風炉」、炭火焼鶏専門店「鳥元」、旬の食材を活かした板前料理「音音」など幅広く日本料理を展開。

また洋食では、本格ピッツァが人気の「operetta」や華やかなコース料理が人気のフレンチ「GINTO」の他、カフェやバル等があります。中華では広東・北京・四川・上海の四大中華が一気に楽しめる専門店「過門香」、焼肉では和牛を一頭買いしている「土古里」、韓国屋台の雰囲気が楽しめる韓国料理「韓豚屋」など個性的なお店も多数!全ては「お客様に喜んでほしい」という想いのもと、内装からサービスに至るまでこだわりを貫いています。

安心の社会人デビュー! 新卒研修も充実しています。

安心の社会人デビュー! 新卒研修も充実しています。

ラムラでは、新入社員の皆さんの思い描くキャリアが叶えられるよう、大切に育成していきます。入社1年目には、本部が主導で行う新卒研修を年6回実施。経営について実践的な知識を学び、飲食店を運営する上で知っておくべき数値管理の勉強など、技術以外の知識も身につけられます。

また新卒交流会も定期的に開催!今年は、高尾山にトレッキングに行った後、自社焼肉店「土古里」での食事会を実施しました。同期との絆を深め、繋がりを大事にできる取り組みが定期的にあるからこそ、悩み相談もしやすい環境です。

さらにコロナ禍で実施することが難しかった社内レクリエーションも復活!BBQ、ゴルフ、フットサルなど自分が好きなイベントに参加し、リフレッシュすることも出来ます。

健康に配慮した食材使用を推進! 生産者や産地の応援に注力。

健康に配慮した食材使用を推進! 生産者や産地の応援に注力。

株式会社ラムラでは、料理に使用する食材にこだわり、「医食同源」と「ダイレクト産食」に取り組んでいます!

「医食同源」とは“体に良い食材を日常的に食べて健康を保つ”という意味で、ラムラでは「減農薬・減化学肥料で栽培された食材の使用」「減塩」「食品添加物22種不使用」「米油使用」と安全・安心な料理の提供に力をいれています。特に食品添加物については、年々範囲を拡大させています。また管理栄養士の社員監修のもと、メニューに栄養素の表記を入れたり、提供の際に食材の説明をするなど、お客様により健康を感じてもらう取り組みを行っております。

また「ダイレクト産食」とは卸売業者を介さず、直接農家から食材を仕入れる取り組みです。減農薬、ノンワックスなど栽培にこだわった貴重な食材を直接仕入れることで、価格を抑えられるだけでなく、そうして仕入れた食材を「○○フェア」という形にして各ブランドでメニュー展開し、食材に込められた生産者の想いを届けると共に、産地と生産者の応援にも力を入れています。

学生へのメッセージ

学生へのメッセージ

当社は創業から40年以上、「手作り」「細やかなサービス」を大切にしてきました。だからこそ、未経験からでも一人前のプロになるまでしっかりと育成し、ほぼ未経験から始めた若手も現場で大活躍しています。調理場でもホールでも、一から学ぶにはこれ以上ない環境です。20代から店長、料理長の経験ができるチャンスもあります!

ぜひ皆さんの思い描く将来を教えてください!
一つのジャンルを極めてみたい方はもちろん、幅広く複数ジャンルを経験してみたい方も大歓迎!ラムラでは「将来なりたい自分」へと成長していく新卒の皆さんと全力で向き合い、サポートします。あなたの成長が、あなた自身の、そしてラムラの成長の原動力です。皆さんのご応募お待ちしております。

会社概要

  • 会社名

    株式会社 ラムラ

  • 従業員数

    3000名(うち正社員550名)※2024年2月現在

  • 事業内容

    総合フードサービス

  • 設立

    1982年5月

  • 資本金

    5,000万円

  • 売上高

    183億円(2024年3月期)

  • 代表者名

    代表取締役 村川明

  • 本社住所

    〒103-0011
    東京都中央区日本橋大伝馬町10-8 タキトミビル4F

  • 会社HP

    https://ramlajob.net/

応募方法

  • 電話/受付時間

    03-3661-3668
    担当▶新卒採用担当
    受付▶10:00~18:00(平日)

  • エントリー方法/採用プロセス

    【STEP 1】
    ・エフラボWEBページよりエントリー。
    もしくは説明会へお申し込みください。

    【STEP 2】
    ・会社説明会/店舗見学
    お気軽にご参加ください!
    当社の「食」に対する考えや教育への思いなど、ラムラの素顔をお見せできる機会にしたいと考えています。
    また実際のお店を見ていただき、働くスタッフの雰囲気を感じとって下さい!

    【STEP 3】
    選考(面接・適正テスト・作文)
    選考を希望される方は全員お会いします!
    エントリーシートによる選考は行わず、人物重視の選考です。
    皆さんの夢や希望、就職の意思など、じっくりお聞きします!

    【STEP 4】
    ・内定!

    ※時期により選考方法が変わる場合もあります
    ※内定までの期間は平均で1ヶ月~1ヶ月半程です

  • 面接地/交通

    【本社】
    東京都中央区日本橋大伝馬町10-8
    タキトミビル4F

    【交通】
    日比谷線「小伝馬町駅」1番出口徒歩3分
    都営新宿線「馬喰横山駅」徒歩5分
    総武線(快速)「馬喰町駅」西口A1出口徒歩5分

ページトップへ