アイビーカンパニー株式会社

  • アイビーカンパニー株式会社画像1
  • アイビーカンパニー株式会社画像2
  • アイビーカンパニー株式会社画像3

動画を見る

アイビーカンパニー株式会社

check!この求人の3つのポイント

  • 「キハチ」「アフタヌーンティー・ティールーム」を展開する会社
  • 調理・パティシエ・店舗マネジメント、輝ける場所が盛り沢山★
  • 【奨学金返済支援制度】や【資格取得支援・教育制度】なども充実

私たちアイビーカンパニーは「食を通じて、半歩先のライフスタイルを提案し、人々の心を満たしたい」という企業理念をもとに、レストランやカフェブランドの「キハチ」「アフタヌーンティー・ティールーム」をはじめ、2015年にオープンした「シェイクシャック」など、個性豊かなブランドの店舗運営や販売を行っています。多くの人に「おいしい!」と共感していただける商品、心が満たされるサービス、そして心地良い空間や新しいカルチャーを提供し続けています。

このたび、キッチン・パティシエ/パティシエール・店舗マネジメントの3職種で新たな仲間を迎え入れるべく、2026年入社の新卒採用を行っています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・安全に安心して「食」を楽しんでいただく。
・期待に応え想像を超える。
・「心の贅沢」をお届けする。
・一人でも多くのお客様に「最高」の体験をしていただく。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

私たちが携わるフードビジネスは「人」に喜んでいただくことそのものがビジネスです。しかしながら、素敵なお店を構えるだけでは喜びを提供し続けることはできません。

ホスピタリティとは何だろう。そのために自分は何をするべきか。自分に何ができるのか。それらを可能にするのは、常に愛情を持って仲間・お客様・お取引先様のことを大切に思い、オーナーシップを持って考え行動するもうひとりの「人」、私たち自身に他なりません。そして、同じ価値観を持った「誰と働いたかを大切にする」新しい仲間が必要だと思っています。

心のつながった組織づくりこそがフードビジネスで働く上での最大の魅力であり、そのような組織で日々働くことのできる喜びを皆さんと分かち合いたいと私たちは願っています。

新しい仲間と出会える日を、アイビーカンパニー全員で心待ちにしております。

ブランド情報

  • ブランドロゴ0
  • ブランドロゴ1
  • ブランドロゴ2
  • ブランドロゴ3
  • ブランドロゴ4
  • ブランドロゴ5
  • ブランドロゴ6
  • ブランドロゴ7
  • ブランドロゴ8
  • ブランドロゴ9

会社メッセージ

じっくり料理を極めたい人、料理のジャンルに迷っている人へ。

じっくり料理を極めたい人、料理のジャンルに迷っている人へ。

キッチン職の主な配属ブランドである「キハチ」は、「レストラン キハチ」と「キハチ カフェ」の2ブランドに分かれており、全国の主要都市に約10店舗を展開しています。ジャンルや常識にとらわれることなく、吟味した素材のおいしさを最大限に引き出すベストな方法を選ぶ。その発想の自由さこそがKIHACHI流です。

現在のキハチの原点となる「レストラン キハチ」は1987年にオープン。パリで研鑽を積んだ熊谷喜八による、フランス料理をベースにしたジャンルにとらわれない日本発の洋食は、「キハチ流無国籍料理」として定着してきました。

★入社後、カフェからレストラン、レストランからカフェへ異動できる環境もご用意しています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
キッチン職の魅力(インタビューより)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「無国籍料理を通じて、イタリアン・フレンチ・和食・中華など幅広いジャンルについて学ぶ環境があり、自分に合ったスタイルが実現できます」

「食材へのこだわりだけでなく、ソースやスパイス、そして技術へのこだわりなど、他ではなかなか味わえない料理を作っていることが強みです」

製菓の技術を丁寧に学びたい人、素材にこだわりたい人へ。

製菓の技術を丁寧に学びたい人、素材にこだわりたい人へ。

パティシエ・パティシエール職は、東大島セントラルキッチンにおける生菓子・焼き菓子の製造全般をご担当いただきます。東大島セントラルキッチンは、パティスリーキハチ、アフタヌーンティーティールームなどで提供している商品を製造している唯一の自社工場です。

1日につくる洋菓子は、およそ2000個。季節や日によっても変わりますが、その1つひとつに丁寧な技術を込め製造しています。例えば、ケーキであれば、シェフが産地を伺いながら生産者の方との会話を通じて仕入れのやりとりを直接行っています。また、小麦粉やバターもできる限り国産のものを使っているほか、クッキーなどに使われるバターは、風味を重視して冷凍していないチルドのものを使用しています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
パティシエ職の魅力(インタビューより)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「手づくりができることと、色々なブランドを運営している会社であることが魅力です」

「スコーンやチーズケーキなど沢山の種類の焼き菓子や生菓子を手づくりすることができるので色々な知識を習得することができます」

馴染みのあるお店で働きたい人、幅広い能力を身に付けたい人へ。

馴染みのあるお店で働きたい人、幅広い能力を身に付けたい人へ。

店舗マネジメント職は、お客様が⼼から満たされるサービスと、安⼼安全な商品の提供を担う、ホールとキッチンの両方を兼務するポジションです。

配属予定ブランドも幅広く、多くのお客様から⽀持され続けている「Afternoon Tea TEAROOM」をはじめ、レストランやカフェを手がける「キハチ」、世界各国で躍進を続ける新しいスタイルのハンバーガーレストラン「Shake Shack®」などがあります。そのどれもが、⽬指すべき「半歩先のライフスタイル」に根ざした魅⼒を持つ、価値あるブランドです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
店舗マネジメント職の魅力(インタビューより)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「質の高いサービスとホスピタリティを発揮でき、自分が目指していた接客の理想の形として魅力的でした」

「接客・調理・食材や備品の発注・在庫管理などの幅広い業務を経験でき、店舗運営全体を広い視野で見る力が付きました」

安心して働ける福利厚生と、成長意欲を後押しする充実サポート

安心して働ける福利厚生と、成長意欲を後押しする充実サポート

アイビーカンパニー株式会社で働くスタッフ一人ひとりが、安心安全に、やりがいを持って充実した日々を送れるよう、制度や福利厚生をご用意しています。その一部を紹介します。

○住宅・引越し支援 ※ナショナル社員として入社した方対象
└一人暮らしをする方へ一定期間住宅手当を支給
└入社時配属に伴い、住居の引越しが必要な方へ支度金を支給
 ※一部エリア社員としてご入社し、引越しが必要な方へも支給します。(当社規定あり)

○奨学金返済支援制度
20代の大切なキャリア創造期を自身の成長としっかり向き合えるよう、奨学金返済の経済負担を軽減するサポート

○資格取得支援・教育制度
アイビーカンパニーで目指すキャリア開発に必要な専門資格の取得や、社会人としての基礎力を高めるビジネススキル開発をサポートする制度
※必要な学習費用を会社が補助し、通信講座やe-ラーニング等の学習方法を活用しご自分のペースに合った学習をすることができます。

その他「こんなフードビジネスカンパニーで働きたい」と思ってもらえる内容がいっぱいです!

会社概要

  • 会社名

    アイビーカンパニー株式会社

  • 従業員数

    4,329名(2023年2月末時点)※アルバイト・パートを含む

  • 事業内容

    レストラン、ティールーム、パティスリーなどの運営、ならびにパン・菓子などの製造販売

  • 設立

    2023年12月

  • 代表者名

    代表取締役社長 塚田 龍平

  • 本社住所

    〒151-0051
    東京都渋谷区千駄ヶ谷2-11-1 

  • 会社HP

    https://www.ivy-company.jp/recruit/

応募方法

  • 電話/受付時間

    電話番号/03-5412-1868(採用担当宛)
    受付時間/10:00〜18:00(平日)
    ※就職課の先生からのお問い合せも受付しております。

  • エントリー方法/採用プロセス

    [1]エフラボWEBより「エントリー」または「説明会予約」、後日説明会へ参加
    [2]一次面接(人事)※WEB面接
    [3]ブランド選択+適性検査 ※WEB受験
    [4]二次面接(ブランド担当者)※対面@東京オフィス
    (選考はここまで)

    (ここからはアイビーカンパニーをもっと知る期間)
    [1]役員面談 ※対面@東京オフィス
    [2]人事面談 ※WEB面談
    [3]内々定

    ※対面時に関東圏外からお越しの方には、弊社規定の交通費をお渡しします。

  • 面接地/交通

    <面接地>
    東京都渋谷区千駄ヶ谷2-11-1(東京オフィス)

    <交通>
    東京メトロ副都心線「北参道駅」より徒歩8分
    JR「千駄ケ谷駅」より徒歩9分
    都営大江戸線「国立競技場駅」より徒歩11分
    JR「原宿駅」より徒歩12分
    東京メトロ副都心線「明治神宮前駅」より徒歩14分

ページトップへ