株式会社そら

  • 株式会社そら画像1
  • 株式会社そら画像2
  • 株式会社そら画像3

動画を見る

株式会社そら

check!この求人の3つのポイント

  • 一人一人に向き合うことを大事にする!それが”そら”スタイル☆
  • 和・洋・中と多業態多店舗展開しているから活躍の場があります!
  • 月給31万円スタートは魅力の1つ!!

【株式会社そらについて】
当社は、飲食事業(1都7府県に36ブランド・85店舗以上を展開)を中心に
様々な事業展開を行っています。
「単なる商品を売るのではなくお客様に感動を与えることを一番に考え」
その分野で世界一を目指しています。
そして、飲食業界で働く皆さんの価値を向上していきます。
「長時間働くことが当たり前」
「休みが適正に取得できない」
飲食で働くなら仕方ないとあきらめていませんか?
飲食業界をさらに発展させるためにスタッフが幸せになることは
当然必要な時代に突入しています。
完全週休2日や1日9時間勤務。
その中で圧倒的な繁盛店を作り出す。
失敗を恐れないで思いっきり活躍して欲しいと考えています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【そらグループの基本理念】

■MISSION Fun style&place
「楽しい」と感じる体験を通して人々の生活スタイルに新たな刺激を提供する
「Fun style&place」を創造する事がそらグループの使命です。

■VISION 世界一のコトづくりカンパニー
お客様に特別な「コト」を提供し、日常を楽しく彩ります。
お客様ひとりひとりに寄り添い「コト」を創造する
世界一のコトづくりカンパニーを目指します。

■VALUE コトづくりのプロフェッショナルチーム
ビジョンを実現するために私たちは仲間同士お互いを尊重し
創造性に富んだ価値を発揮できる組織で在り続けます。

■BASIC 「思考」「判断」「行動」「成果」の行動指針
#1 ありがとう・ごめんなさい思いやりを発信します!
#2 みんなが元気になる言葉と態度を選びます!
#3 全ての事には理由がある、何の為に行うか考えます!
#4 日々改善、日々トライ成功をイメージして自ら行動します!
#5 仲間の一生懸命を応援します!
#6 個人の成長と組織の成長をリンクさせます!
#7 せ・す・じ(責任感・素直さ・自分らしさ)を伸ばします!
#8 自分と仲間の可能性を信じます!
#9 お客様と仲間の期待を超えます!

ブランド情報

全ブランドを見る
  • ブランドロゴ0
  • ブランドロゴ1
  • ブランドロゴ2
  • ブランドロゴ3
  • ブランドロゴ4
  • ブランドロゴ5
  • ブランドロゴ6
  • ブランドロゴ7
  • ブランドロゴ8
  • ブランドロゴ9
  • ブランドロゴ10
  • ブランドロゴ11

会社メッセージ

仲間が近くにいるから頑張れる!

仲間が近くにいるから頑張れる!

嬉しさや悲しみを自分のことのように喜び
親身になってくれるスタッフ(仲間)たちと仕事をすることは
働くモチベーションを維持している要因の一つです。
これから入社する方は社会人のスタートに立つ方で誰もが通る道のり。
だからこそ、新卒で入社した自分たちも感じた不安な気持ちがわかるからこそ
フルサポートをお約束します。
安心して当社に飛び込んで(入社)ください!!

【当社は組織拡大とともにスタッフ(新卒者)へのチャンスもあふれている】
既存のブランドに頼らず他業態に挑戦している当社。
いつの時代でも攻めの姿勢をくずさない当社は
結果を出していくと仕事を任せてもらえる領域が広がっていきます。
結果という言葉だけで尻込みしないでください!
普通に仕事をしてもらえればサポートもありますし、後から結果はついてきます。
そして、業態によってはスピード昇格しやすい業態もございますので
遠慮なくお聞きください!

下記項目に一つでも該当する方は当社にピッタリ!

下記項目に一つでも該当する方は当社にピッタリ!

☆相手の笑顔のために本気になれる人
★人と関わることが好きな人
☆飲食業界を盛り上げる情熱がある人
★業態や職種で選ばない人
☆部長・主将・リーダー経験がある人
★将来独立をしたい人(独立支援制度あり)
☆おしゃれを楽しむことが好きな人
★学生時代、スポーツに一生懸命だった人
☆旅行やイベント、遊ぶことがとにかく好きで常に予定が埋まっている人
★働くことが好きでバイトを週5日で入れている人
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【新卒者たちのQ&A】
1.飲食事業から他事業に転籍は可能でしょうか?
⇒他の事業部の転籍は可能です。お気軽にご相談ください。

2.お休みはどのくらいでしょうか?
⇒週休2日になります。1日は思いっきり遊び残り1日は休んでる人が多いです。

3.店舗配属はどのように決定しますか?
⇒みなさんの適性と希望をみて決定します。

◆リモート会社説明会
ぜひ、リモート会社説明会をご参加ください!

多くの研修があなたの成長をサポートします!

多くの研修があなたの成長をサポートします!

☆「バディー制度」「スキルアップ研修」「スキルアップ検定」など
多くの研修で見識を深めることができます。

【新入社員研修】
社会人としての所作礼節や心構え、配属事業部の基礎知識や技術
接客コミュニケーションなどを学べ「7つの習慣」を教材とした自己成長を促し
今後の人生をより良いものにするための習慣を身につける研修。

【富士登山研修】
新入社員同士でチームを組んで富士山登頂を目指す研修。
共通の目標を仲間で協力し合い達成することで
チーム力・協調性・相互扶助の大切さを学びます。

【ウイスキー工場体験】
ウイスキーができる過程とウイスキーの基礎知識を学びます。
研修で学んだ知識を各店舗にアウトプットすることで
生産者様のウイスキー製造にかける想いやウイスキーの知識を
お客様に伝えることができます。

【漁師体験】
一次産業の方と一緒に海に出て漁をする体験型研修。
現場の生の声を聴くことで漁業の楽しさや大変さや魅力を理解することができます。
自分で仕入れた魚を実際に店舗でお客様に提供。
ストーリーを話しながら料理を提供するので
楽しんで頂ける接客サービスをすることができます。

代表の都築 学より熱いメッセージ!

代表の都築 学より熱いメッセージ!

24才の時、飲食業界に入るきっかけになったのが
”その夢素敵だね”という自分の夢を応援してくれる社長に出会えたことでした。
この出会いで僕の人生が大きく変わりました。
年令を重ねる度に実感。
その社長の考えに賛同しているからこそ、
今度は自分がスタッフの「夢」や「想い」を否定する事なく
応援してあげる番だと思っています。
形にして社内で実現することが出来る会社
「想い」がある人が上がっていける会社を創出していきますので
僕と一緒に働きませんか!
あなたとお会いできるのを楽しみにしています!!

「世界一のコトづくりカンパニーになる」
世の中に新しい商品やサービスが数多く生み出されている今
人々は何に価値を感じるのか。
それは目に見える「モノ」だけではなく
その先に生まれる一人一人のストーリー=「コト」ではないか。
私たちそらグループは「楽しい」と感じる体験を通して
人々の生活スタイルに新たな刺激を提供する事「Fun style&Place」を実現します。

会社概要

  • 会社名

    株式会社そら

  • 従業員数

    1065名(正社員412名、パート・アルバイト653名) ※ 2023年12月現在

  • 事業内容

    飲食事業
    スポーツストレッチ事業
    アパレル事業
    コンサルティング事業
    カーセールス事業
    シェアハウス事業
    顔トレーニング事業
    フェイシャルエステ事業
    フィットネス事業
    マーケティング事業

  • 設立

    2008年7月

  • 資本金

    3,000万円

  • 売上高

    61億(2024年3月度決算見込み)

  • 代表者名

    都築学

  • 本社住所

    〒150-0012
    東京都渋谷区神宮前6-23-2  第25SYビル

  • 会社HP

    http://www.sola-japan.co.jp/

応募方法

  • 電話/受付時間

    電話番号/03-6459-3345
    受付時間/随時
    受付担当/新卒採用担当
    ※ご応募の際はエフラボからの応募と伝えてください。

  • エントリー方法/採用プロセス

    【1】エフラボからエントリー後、会社説明会にご予約ください。
     ↓  
    【2】会社説明会
     ↓    
    【3】面接(1~3回)※店長面接・事業部長面接、社長面接を行います
     ↓   
    【4】内定
    ※説明会・選考含めてミスマッチの無い様に進めてまいりますのでご安心ください。
    ※併願もOKです。

  • 面接地/交通

    【東京オフィス】
    東京都渋谷区神宮前6−23−2 第25 SYビル9F
    東京メトロ千代田線・副都心線明治神宮駅徒歩5分
    ※道に迷われましたらお気軽にご連絡ください。

ページトップへ