株式会社天一

  • 株式会社天一画像1
  • 株式会社天一画像2
  • 株式会社天一画像3

株式会社天一

check!この求人の3つのポイント

  • 94年の歴史を大切にしながら新たなことにチャレンジをしていく
  • 充実した待遇だからこそ長く働ける環境があります
  • OJT研修など新卒者をしっかり育てていける環境があります

【株式会社天一とは】
創業93年の歴史を経て著名人をはじめ多くのお客様から愛され続けている当店。
古き良きを大切にしつつ、常に時代のニーズをいち早くキャッチして
新たな試みをするのが当社の営業スタイル。

<2026.4月入社の新卒生から>
奨学金返還支援制度※月額最大15000円を在籍期間最大10年間(諸条件あり)
※詳細についてはお気軽にお聞きください!

▶入社後の流れ
OJT研修もしっかりしているからこそ確実な技術が身につく当社なので安心できます。

☆入社年数関わらず店主や先輩から直接、
一つ一つのことを時間をかけて学ぶことができます。
その際、わからないことは遠慮なく何度でも聞いてください!
先輩社員もみんな最初はそうでしたので!

<基本的な年次ごとの仕事の流れ>
◎1年目
仕込みの準備・作業やまかない料理を作ることで
基本的な調理技術や食材の知識を学んでもらいます。

◎2年目
仕入れにも関わることでさらに詳細な食材知識や見極め方、
食材にマッチした最適な調理方法を学ぶことができます。
同時に後輩に対する指導やサポートにもチャレンジをしてもらいます。

◎3年目以降
本格的に調理にチャレンジできます。
ゆくゆくは天ぷらの調理全般をはじめ接客対応なども含めて
「1人前の天ぷら料理人」を目指してください 。

☆年功序列の風潮が強いのではないかと思っているみなさん。
実は、当社は若手にも多くのチャンスがあります。
ぜひ、あなたにはチャンスをつかんで欲しいと考えています!

【目指して欲しいキャリアターゲット】
30代で店長になった人材が多数在籍していますが、
当社の最年少店長は32歳。
ぜひ、あなたにも最年少店長を目指してもらいたいと考えています。

☆本部主導の「人事評価制度」ではなく、
スタッフみんなで作り上げる「人事評価制度」
決してあいまいな評価をするのではなく、
全社員に対してアンケートを実施。
今後、明確な評価基準や昇格制度を改めて設定することで、
これまで以上に高いモチベーションでスタッフには
仕事に専念できる環境を作っていきます。

ブランド情報

  • ブランドロゴ0

会社メッセージ

調理人とサービスマンの息がピッタリ

調理人とサービスマンの息がピッタリ

調理人は単なる自分の持ち場の仕事に集中するだけでなく
お客様あっての調理業務ですので、
サービスマンから店内にいるお客様の様子を聞きながら調理することを心がけています。
お客様をおもてなしをする上で大切にしているのがサービスマンと阿吽の呼吸。
この連携によりお客様には一品一品の料理を楽しんでもらっております。
仕事を円滑に進めるには業務の時間だけでなく
休憩時間のコミュニケーションも大切にし、
お互いを思いやりながら接することが大切な要素となります。

特に新卒者に関しては店舗スタッフ全員でフルサポートすることを
お約束しますので安心してください!
当社にはガチガチの徒弟制度や修業という概念はなく、
待遇の整備などはもちろん、人間関係といった働きやすさを重視しています!

当社が求める人物像

当社が求める人物像

「誰に対しても謙虚で思いやりがあること。探求心を持って取り組める方」
天一の店長になるためには技術だけではなく「人柄」も重要な要素となります。
その人柄とは「誰に対しても謙虚であり、思いやりを持てる」という点。

お客様に対してはもちろんの事、
同じ店舗で働くすべてのスタッフに対しても常に相手を気遣い、
思い遣り、丁寧に接することができることが重要です。

相手が困っていたり悩みや要望があれば常に聞いてあげて、
しかるべき対応ができることで自然とお店の雰囲気も良くなり、
スタッフ同士助け合って前を向いて仕事ができるようになります。

また仕事に対しては常に「探求心」を持って取り組んでほしいと思っています。
特に天ぷらの世界は非常に奥が深く真剣に学べば学ぶほど
新しい発見や気づきが得られます。

もちろん、最初は知識や技術が一切なくても当然です。
入社後、店長以下先輩スタッフが一つ一つ丁寧に教えていきますし、
わからないことがあればすぐ聞いて解決していくことができます。

わからないことをわかるようになるまで
粘り強く取り組み続ける姿勢があれば着実に成長できるでしょう。

長く働ける環境を作り続けています

長く働ける環境を作り続けています

わたしたちは、お客様同様にスタッフにとって良い環境づくりが重要だと考えています。そして、日々社員の皆さんの環境改善に取り組んでいます。

現在、全社一人当たりの有給取得は10日。
飲食業界の中では、しっかり有給がとれている企業の1つだと思います。
調理社員の平均勤続年数は18.8年とスタッフの定着率が高いのも自慢の1つ。
都内をはじめ全国各地に支店がありますので、
自分自身の環境の変化に応じて転勤をすることも可能です。

残業代完全支給、誕生日記念品贈与、駐輪場代支給等々、
皆さんの働きやすさに力を入れています。

常に当社はチャレンジをしています

常に当社はチャレンジをしています

当社の新たな試みたエピソードは数々ありますが一部を紹介させて頂きます。

■1930年当時では珍しく店舗にクーラーを設置して夏場に営業。
これは画期的で多くのお客様が涼しい中、天ぷらを楽しんでもらっていました。

■それまで使用していた胡麻油からコーン油に切り替えて新しい食感を追求。
魚介類だけでなく野菜の天ぷらも提供するなど、
今ではポピュラーな食べ方を考え出したのも当社です。

上記2つ以外にも、従来の常識を打ち破ることをテーマにチャレンジしている当社。
その積み重ねの結果、93年目の時を経て、
現在、銀座本店を中心に全国51店舗にまで成長を成し遂げました。
それは、時代に関わらず当社が常にお客様目線でいる証です。

一般のお客様から著名人まで日本人だけでなく海外の要人も多いのが特徴の1つ。
アメリカ大統領をはじめ世界のVIPをお迎えすることもあります。

創業100年を迎えるにあたって、これからも一人一人お客様を大切にしながら、
常に最高のお食事とサービスを提供することにこだわり続け日々精進をしていきます。

会社概要

  • 会社名

    株式会社天一

  • 従業員数

    580人 (男子290名、女子290名)

  • 事業内容

    天ぷら専門店(レストラン・テイクアウト店)

  • 設立

    1930年 10月 25日

  • 資本金

    32,000,000円

  • 売上高

    5,000百万円

  • 代表者名

    矢吹 友一

  • 本社住所

    〒104-0061
    東京都中央区銀座6-7-15 第二岩月ビル7階

  • 会社HP

    http://www.tenichi.co.jp/

応募方法

  • 電話/受付時間

    0120ー158101【天一本社】

  • エントリー方法/採用プロセス

    申込フォームよりご応募くだい。
    選考方法:面接・筆記
    合否通知:4日後
    交通費:見学、選考、赴任旅費支給
    選考場所:東京本社又は応募者居住地の最寄りの店舗
    ※職場見学も歓迎します(応募書類不要)

  • 面接地/交通

    東京都中央区銀座6-7-15 第二岩月ビル7階
    東京メトロ日比谷線銀座駅徒歩3分

ページトップへ