鮨 行天(株式会社華族廊)

鮨 行天(株式会社華族廊)

check!この求人の3つのポイント

  • 九州で唯一続けてミシュラン三ツ星獲得
  • 一流のプロとしての充実した環境有り
  • 年間休日120日!月8〜9日休み

【唯一無二だからこそ】
「鮨 行天」は、同業態で世界最年少、
日本人最年少でミシュランを獲得した
行天 健二の店舗になります。
世界的にも評価され
国内外のイベントへ招聘されるなど年々その活躍の場を広げ
シャンパーニュメゾンのクリュッグ(LVMHグループ)
クリュッグアンバサダーシェフに選出
再び「ミシュランガイド福岡/佐賀/長崎特別版」にて三つ星を獲得し
ホテル監修、コンサルティングなども手掛けています。

2025年秋頃には新店舗をオープンし
育成、組織改革に伴いスタッフを強化
新しい「鮨 行天」の物語が始まります。
また、若手がしっかり稼いで、しっかり休めるように
プロフェッショナルとして環境も整備
年間休日120日を導入しております。

ブランド情報

  • ブランドロゴ0

会社メッセージ

一流として

一流として

完全予約制のミシュラン3ツ星店です。
お客様は日本のみならず世界からお客様が来店し
1年半前から御予約くださる方も多く
お客様は心待ちに、楽しみに御来店されます。

「今日」という日の期待に添えるように
想像以上に「本当にすごい」と感動していただくためには
全てにおいて、一切の妥協が許されません。

どのポジションでも一流のプロフェッショナルとして
若い方からベテランの方まで輝いてほしい。
「鮨 行天」のチームであると自覚し、誇りをもつこと
そして、お客様との出逢いに感謝し、御縁をつないでいけるよう
仕事に真剣に臨んでいただきたいです。

休日に関しても
休む時は、休んで、働く時は、しっかり働く
一流のスキルやサービスを学びにいく、磨きに行く
夢や志の自己投資の時間に費やしてほしい
プロとして、パフォーマンスを最大限に生かせるように
そのために月曜日・火曜日の完全週休2日制も取り入れております。

厳しく聞こえるかもしれませんが、
当社でしか得られない経験や出会いがあります。

あなたが目指せる未来

あなたが目指せる未来

誰でもできる仕事じゃなく、自分にしかできない志事へしていきたい方、
すでに自分に知識や経験が豊富な方、
これからの人生を豊かにしていきたい方へ。

当社であれば、
個店での柔軟性はありつつ、
飲食の企業以上に努力や結果を評価し還元できることが可能です。
同期よりも努力している。
結果を出している。にもかかわらず評価されないということはありません。

プロとして、これから生きていきたい方
業界の最先端で、活躍していきたい方
これからの時を一緒に歩んで業界に歴史を刻んでいきませんか!

【ホールサービス】
アルバイト→正社員(接客)→社長へ就任
車や家も購入し、パリなどの海外へお酒の視察研修等

【調理スタッフ】
調理補助→正社員/月給:30万円
20歳で25歳から年収1000万円プレイヤーを目指し中

スタッフインタビュー

スタッフインタビュー

働く上で大切にしていることは?

お客様も、スタッフも含めて「心くばり」です。

例えばですが…
「利き手がどちらか、ドリンクはどちら側から出すべきか」
「塩か、それとも醤油が好きだろうか?」
「お帰りのお車の手配は、もう伝えてあるだろうか?」
「この後、親方なら次、あのお客様に何を出すのだろうか?」などなど

けしてマニュアル化できることではなく
人にしかできないことですよね。

今後、飲食業界でもっとも重要なことなんじゃないかなと
自分自身がお金を払う側に立った時に感じています。

やっぱり
お店側に自分の名前や誕生日を覚えてもらってたり
苦手な食べ物が出ないように配慮いただいたりされると
やっぱりここに来てよかったって思いますもんね。

だからこそ、一流として日々
「おもてなし」「心くばり」を意識し実践している中で
1日が終わるのが早く、難しくもありつつ
面白いと感じています。

お客様が次回来店される際に
自分がいるか確認されご予約いただけると
やはり、かなり楽しいですよね。

一歩踏み出して、 鮨 行天で働くことを考えてみませんか?

一歩踏み出して、 鮨 行天で働くことを考えてみませんか?

新しい仕事を探すときは、とても不安な気持ちでいっぱいで
自分の可能性が、まだわからない。
未知の可能性があるからこそだと思います。
どこかで成功したくて
何かで輝きたくてという
そういった気持ちで集まったスタッフもいます。

私たちは、まだ経験がない新スタッフのことをとても大切に考え、指導をしていきます。
初めは、わからない。何もできなくても、
ひとつひとつ積み重ねることで知らないうちにできなかったことができるようになります。
経験が自信へ変わり、誇りを持つようになることでしょう。

2026年は、2025年秋頃に新店舗もオープンし
新しい物語がスタートしています。
新メンバーの仲間入りするチャンスです!

1日体験入店制度もございますので、安心して利用してください。

会社概要

  • 会社名

    鮨 行天(株式会社華族廊)

  • 従業員数

    10名

  • 事業内容

    「鮨 行天」の運営
    飲食店監修・プロデュース

  • 設立

    2012年

  • 代表者名

    行天 健二

  • 本社住所

    〒810-0014
    福岡県福岡市中央区平尾1-2-12 井上ビル1F

  • 会社HP

    https://gyoten.jp

応募方法

  • 電話/受付時間

    092-521-2200
    担当/ヤマモト
    受付時間/10:00~11:00or15:00~17:00
    ※月,火曜日以外で受付中
    ※エフラボWEBからは毎日24H受付中

  • エントリー方法/採用プロセス

    お電話もしくはオンラインにて説明→オンラインでの面接もしくは
    現地面接→現地最終面談→内定通知

    ★併願もOKです
    ★就職担当の先生からのご質問も歓迎です

  • 面接地/交通

    面接地/福岡市中央区平尾1-2-12井上ビル1F
    交通/西鉄薬院駅から徒歩3分
    ※就職担当の先生からのお問い合わせ・ご質問も歓迎です!

ページトップへ